大観峰ーーやはり 晴れに来たい!
2009年10月25日
勉強した言葉が^^
” 山は富士、海は瀬戸内、湯は別府 ” 油屋熊八 だって
温泉の湯けむりが 見たくなりました。
なんだか・・・
内牧温泉の北東方にある北外輪山の一峰。
かつて遠見ヶ鼻と呼ばれていましたが、大正11年5月小島内牧町長の要請により、
文豪徳富蘇峰が大観峰と名づけました。
読むと書いてあったわ^^
ここから望む阿蘇五岳や久住連峰はすばらしく、
雲海がたちこめた眺めは最高です。ここからの阿蘇五岳はお釈迦様の寝姿に見えることから「涅槃像」
と呼ばれています。
ご覧のように
なかなかの 雨^^ 相棒は 雨呼び人~~とか言ったら
怒られますが。。

車で 晴天でも 暑いわ^^。
なんて 意地張らないで


また ゆっくり行きたい場所だわ^^
展望台からは、阿蘇の街並みも一望
いいなぁ~~
天体観測のスポット
よねぇ~~~~♪
” 山は富士、海は瀬戸内、湯は別府 ” 油屋熊八 だって
温泉の湯けむりが 見たくなりました。
なんだか・・・
内牧温泉の北東方にある北外輪山の一峰。
かつて遠見ヶ鼻と呼ばれていましたが、大正11年5月小島内牧町長の要請により、
文豪徳富蘇峰が大観峰と名づけました。
読むと書いてあったわ^^
ここから望む阿蘇五岳や久住連峰はすばらしく、
雲海がたちこめた眺めは最高です。ここからの阿蘇五岳はお釈迦様の寝姿に見えることから「涅槃像」
と呼ばれています。
ご覧のように
なかなかの 雨^^ 相棒は 雨呼び人~~とか言ったら
怒られますが。。
車で 晴天でも 暑いわ^^。
なんて 意地張らないで
また ゆっくり行きたい場所だわ^^
展望台からは、阿蘇の街並みも一望
いいなぁ~~
天体観測のスポット
よねぇ~~~~♪
Posted by ば~ど at 06:20│コメント(0)
│鳥は北九州から走りだし・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。